運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
100件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-05-14 第186回国会 衆議院 外務委員会 第15号

さて、もう一つ、一九九一年の湾岸戦争のことでございますが、これに対しては、いわゆる一九九一年一月の湾岸戦争、それから二〇〇三年三月の米英等による対イラク武力行使これは、国際の平和と安全を回復するために国連憲章第七章のもとで採択されました武力行使を容認する安保理決議に基づく措置であると考えております。  以上です。

上村司

2013-11-29 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第10号

政府参考人藤山雄治君) 安保会議におきまして重大緊急事態を審議したものといたしましては、平成三年一月の関係諸国による対イラク武力行使の際に開催されたもの、それから平成十三年九月の米国同時多発テロの際に開催されたもの、そして平成十五年三月の米国等による対イラク武力行使の際に開催されたものがございます。

藤山雄治

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

岸田国務大臣 先ほど申し上げましたように、日本が対イラク武力行使支持した根拠、これは国連安保理決議違反であると認識をしております。  実際の武力行使は、二〇〇三年に行使されたわけですが、それからさかのぼって、一九九〇年にはイラククウェート侵攻がありました。その直後、国連におきましては、国連決議六七八が決議されまして、武力行使容認決議採決、可決をしております。

岸田文雄

2013-11-01 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

そして、さらなる情報収集能力分析能力強化等、今後の外交力強化の課題であると考えておりますが、当時の国会答弁、あるいは政府見解を確認してみますと、大量破壊兵器の有無は、日本が対イラク武力行使支持した直接の根拠ではないと認識をしております。イラクにおける国連安保理決議違反我が国支持根拠であるということ、これはいま一度確認をしておきたいと存じます。

岸田文雄

2013-06-21 第183回国会 衆議院 外務委員会 第12号

昨年十二月に、前民主党政権のもとで、外務省は、「対イラク武力行使に関する我が国対応検証結果)」というのを報告しております。その中で、この検証作業というのは、日本政府米英等武力行使支持したことの是非について検証の対象とするものではないということを前提としておりますけれども、岸田大臣もこの対応を引き継ぐという立場でしょうか。

笠井亮

2009-04-24 第171回国会 参議院 決算委員会 第5号

また、ブッシュ米国大統領あるいはイギリスの首相が誤りを認めたというようなお話もありますけれども、これは対イラク武力行使決定自体についてのことではなくて、イラク大量破壊兵器、これがあると、そういうような米国また英国の政府が収集しました情報が結果として誤っていたということであったと私どもは承知をいたしております。  

中曽根弘文

2009-01-30 第171回国会 衆議院 本会議 第8号

イラク武力行使支持したことへの評価についてのお尋ねがありました。  当時、イラクは、十二年間にわたり、累次の国連安保理決議違反し続け、国際社会が与えた平和的解決機会を生かそうとせず、最後まで国際社会の真摯な努力にこたえようとはしませんでした。このような認識のもとで、我が国は、安保理決議に基づきとられた行動支持したものであります。  

麻生太郎

2009-01-29 第171回国会 衆議院 本会議 第7号

イラク武力行使支持したことの評価についてのお尋ねがあっております。  当時、イラクは、十二年間にわたり、累次の国連安保理決議違反し続け、国際社会が与えた平和的解決機会を生かそうとせず、最後まで国際社会の真摯な対応、真摯な努力にこたえようとしませんでした。このような認識のもとで、我が国は、安保理決議に基づきとられた行動支持したものであります。

麻生太郎

2008-12-11 第170回国会 参議院 外交防衛委員会 第9号

ブッシュ大統領は、対イラク武力行使決定自体を、ついてではなくて、イラク大量破壊兵器に関してアメリカ政府が収集した情報が結果として誤っておったんだということを認めたわけであります。  当時、イラクは、十二年間にわたって累次の国連安保決議違反をし続けましたし、国際社会が与えました平和的解決機会を生かそうとしませんでした。最後まで国際社会の真摯な努力にこたえようとしなかったことは事実であります。

河村建夫

2007-11-28 第168回国会 参議院 本会議 第10号

アフガニスタン武力行使及び対イラク武力行使についてのお尋ねでございますが、我が国国民を含む多くの犠牲者を出した二〇〇一年九月十一日の米国における同時多発テロ事件は、卑劣かつ許し難い暴挙であり、米国のみならず人類全体に対する重大な挑戦です。我が国は、このようなテロリズムを厳しく非難するものであり、断固としてテロリズムと戦おうとする米英両国による対アフガニスタン武力行使支持しました。  

福田康夫

2007-11-28 第168回国会 参議院 本会議 第10号

委員会におきましては、イラクにおける航空自衛隊輸送支援活動に対する評価、いわゆる戦闘地域と非戦闘地域に関する認識米英等による対イラク武力行使正当性民主党の考えるイラク復興支援策内容民主党国際平和協力についての考え方等について質疑が行われましたが、詳細は会議録によって御承知願います。  

北澤俊美

2007-11-27 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

イラクが過去実際にそういった兵器を使った実績があったということとか、あるいは国際査察団が数々の未解決の問題を指摘したということなどにかんがみますと、やはり当時、対イラク武力行使が開始された当時、我々が入手していた様々な情報ということを踏まえますと、そういった大量破壊兵器が当時はやはり存在したんだと想定する、そういった十分な理由があったというふうに考えておるわけでございます。  

鈴木敏郎

2007-11-27 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

米英は、安保理決議の一四四一の採決の際に、イラク武力行使自動性というものは明確に否定をする説明を行っておりました。今も言われたこの累次の安保理決議による対イラク武力行使が可能だという見解は、武力行使を授権する新しい決議の採択が困難になったという下での言わば後付けの理屈だと思います。こういうのに依拠をした戦争は正当化できないと考えますが、提案者見解はいかがでしょうか。

井上哲士

2007-10-23 第168回国会 衆議院 本会議 第7号

ポール・ハミルトンの燃料消費量について承知をしておるわけではございませんが、同艦は海上自衛隊イージス艦と同程度の大きさであり、また、同じ型のエンジンを搭載していると見られるところ、海上自衛隊イージス艦燃料消費量から推察いたしますに、対イラク武力行使が開始された三月二十日までに「ときわ」が給油した約二十万ガロンの燃料はすべて消費されたと考えられ、こうした点からも海上自衛隊燃料イラクのオペレーション

石破茂

2007-10-05 第168回国会 参議院 本会議 第5号

アフガニスタン武力行使及び対イラク武力行使支持した当時の私の判断についてのお尋ねがございました。  対アフガニスタン武力行使については、二〇〇一年九月十一日の米国における同時多発テロ事件は極めて卑劣かつ許し難い暴挙であり、また、米国のみならず人類全体に対する重大な挑戦であり、強い憤りを覚えるものであります。

福田康夫

2007-06-20 第166回国会 参議院 本会議 第38号

質疑の主な内容は、イラクにおける自衛隊活動の成果と今後の役割、特措法を二年間延長する理由自衛隊撤収に向けての出口戦略派遣自衛隊員安全確保策米国等による対イラク武力行使我が国支持した理由陸上自衛隊情報保全隊によるイラク派遣に係る情報収集活動イラクにおける治安情勢などでありますが、その詳細は会議録によって御承知願います。  

田浦直

2007-06-07 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

したがって、これまでも繰り返して申し上げておりますが、二〇〇三年の対イラク武力行使というのに当たりましては、安保理決議一四四一の下で、イラクは、いわゆる湾岸戦争、一九九〇年の湾岸戦争停止条件を定めた安保理決議六八七号の重大な違反を継続的に犯しているというんで、安保理より与えられていました最後機会を利用しなかったことから、六八七に基づきまして、湾岸戦争の停戦の基礎が損なわれ、結果として、イラクにおける

麻生太郎

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

国務大臣塩崎恭久君) 今の累次の安保理決議に基づいて対イラク武力行使支持している国、これについて米英日以外にこの解釈をしている国はほかにあるのかということでありますけれども、もちろん網羅的に一国一国聞いているわけではございませんので分かりませんけれども、少なくとも、例えばオーストラリアは明確に二〇〇三年の三月二十日付け国連常駐代表から安保理議長あてのレターの中で同様の趣旨を述べているということがございます

塩崎恭久

2007-06-05 第166回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

国務大臣塩崎恭久君) 日本政府が対イラク武力行使支持したのは、先ほど来申し上げているように、累次の国連安保理決議、それから国連査察団、これ実は日本も一部参加をして、日本の目でもこの査察に当たってきたわけでありますけれども、こういった国連査察団の累次の報告等に基づいて日本としては独自の主体的な判断をしたということであるわけでございます。

塩崎恭久

2007-05-23 第166回国会 参議院 本会議 第28号

まず、対イラク武力行使支持についてお尋ねがございました。  イラクは、十二年間にわたり累次の国連安保理決議違反し続け、国際社会が与えた平和的解決機会を生かそうとせず、最後まで国際社会の真摯な努力にこたえようとしませんでした。このような認識の下で、我が国安保理決議に基づき取られた行動支持したものでございます。  次に、衆議院の附帯決議を踏まえた政府対応についてお尋ねがありました。  

塩崎恭久

2007-05-15 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

日本として今、この間どのようなことをやってきたかといいますと、対イラク武力行使後、あれ以降今年五月一日までで、イラク人一千八百四十人に対して日本研修というのをやっております。日本に来てもらった上での研修というのは、ことしに入っただけでも、外交官の養成ということで、昨年も一昨年も外務省、やりました。

麻生太郎